2011年9月26日月曜日

笑顔でハッピー

 こんにちは。戸ヶ崎老人福祉センターです。9月23日(金・祝)三郷市の主催による「高齢者わくわく事業 キタオワールドKITASUN(キタサン) 腹話術&マジックショー」が開催されました。


 当日は、腹話術に大いに笑い、マジックショーではビックリという一日でした。


 なお、次回の高齢者わくわく事業は11月23日(水)彦沢老人福祉センターにおいて、落語会が予定されています。


2011年9月18日日曜日

ヘルストロンが新しくなりました

こんにちは、岩野木老人福祉センターです。多くの皆さまにご利用いただいているヘルストロンが一部(4台)新しくなりました。名前もヘルストロンからスカイウェルに変わりました。足を乗せる台がなくなり、操作が簡単で20分経過すると振動と音でお知らせし、自動的に電源が切れる様になりました。


「頭痛」「肩こり」「不眠症」「慢性便秘」の緩解に役立つと言われていますが、「ひとり1回20分」「入浴の前後20分は利用しない」などのルールを守り、長く大切にお使いいただけますように・・・


※埋め込み型・装着型の医用電気機器を使用されている方はご利用できない場合があります。



2011年9月17日土曜日

敬老のお祝いをしました。

こんにちは。彦沢老人福祉センターです。
明後日19日(月・祝)は「敬老の日」ですね。
センターでは今日、一足早く皆さまの長寿と健康のお祝いをしました。

毎年編み物サークルの方が趣向を凝らし、心をこめて手作りのプレゼントを製作してくださるのですが、今年は「大根と人参のストラップ」でした!

「大根とパイナップル」バージョンも。。。

センターからのメッセージカードも添えて・・・。
来館された皆さまお一人お一人にプレゼントしました。

利用者の皆さまからは「携帯電話につけると良いね」「上手に出来ていますね」「まだ敬って貰う歳じゃないけど(笑)有難う」など様々なコメントとともに笑顔が。

これからもお元気で永くセンターをご利用頂けますよう職員一同お祈り申し上げます。
また、編み物サークルの皆さま毎年心づくしの作品をどうも有難うございます。お疲れさまでした(*^_^*)

2011年9月1日木曜日

介護予防地区サロンのご紹介です

こんにちは。彦沢老人福祉センターです。
今日は介護予防地区サロンの「クローバーの会」の皆さんがセンターをご利用になりました。
介護予防地区サロンは三郷市から委託を受けて行なっている事業で、地域の方が孤立したり身体機能が低下するのを防ぐために、市民の方がスタッフとして運営しながら様々な行事や活動を行なっています。
先ずはお茶を飲みながらゆっくりとおしゃべりを…。


クローバーの会の防越さんによると「このサロンは男性がいるので、企画も男性向けに工夫しています。」
とのこと。


楽しいおしゃべりやお食事の後は、バンパー(ビリヤードに似た競技です)に挑戦!


「初めてだからドキドキ。」「障害物があってなかなか入らないわね。」と苦戦していましたが、ショット姿はとても決まっていますね。


和やかな雰囲気と笑顔が溢れるサロンの一日でした。

2011年8月26日金曜日

筋トレを始めました!

こんにちは。彦沢老人福祉センターです。
現在、東京大学の研究に協力する形で「マシンによる筋力トレーニング」を行なっています。
個人の体力に合わせた負荷を足にかけ、大腿の筋力アップを図ります。
今回は健康に関心のある利用者さん18名がモニターとして参加協力してくださっています。
先ずは健康状態のチェックから…





そして、いよいよトレーニング開始です。



参加されている方からは「結構きついです」「ゆっくりと足を下ろすところがポイントですね」などの声が聞かれました。
これから3ヶ月間の長丁場ですが、皆さん楽しみながら頑張ってくださいね!

2011年8月11日木曜日

健康講座【熱中症について】を行いました

こんにちは、岩野木老人福祉福祉センターです。


地域包括支援センターとしいの木薬局の方に講師をお願いし、【熱中症について】の講座を大広間で行いました。


どんな時に熱中症が起きやすいかや高齢者の特徴、水分補給の仕方、熱中症の応急処置などについて解りやすく説明していただきました。


スポーツドリンクには、こんなに糖分がいっぱい!


経口補水液には、塩分が・・・


良いと思って飲みすぎると、糖分・塩分の取りすぎに注意が必要です。


資料を見ながら、熱心に講義に耳を傾けている様子。


暦の上では、立秋ですが、ここ数日は猛暑日、夜になっても気温が下がらず寝苦しい夜が続いています。「早めに」「こまめに」水分補給をして、熱中症を防ぎましょう。




2011年8月5日金曜日

ウォシュレットを設置しました!

岩野木・彦沢・戸ヶ崎老人福祉センターおよび老人憩いの家やすらぎ荘に待望のウォシュレットが設置されました。

今まで以上にトイレを快適にご利用いただけます。
長く大切にお使いいただけますように。。。