2013年11月13日水曜日

センターはまだまだ”秋”です


 こんにちは、三郷市老人福祉センターです

先日、施設見学に来てくれた
前谷小学校の児童さん達が、
戸ヶ崎センターにお礼文を届けてくださいました

男の子らしいダイナミックな字ながらも、
2年生らしく、可愛らし文章で、
御礼の気持を届けてくださいました。
本当に、ありがとうございます。

 
この数日、朝晩は寒さが実感できるくらいになり
秋も終わりかと思える陽気ですが…

戸ヶ崎センターでは
まだまだ”秋”本番です

玄関前のシンボルツリーの柿の木に、
綺麗に色付いた柿の実が♪


右端の熟れきった実は
タッチの差でカラスに先取りされてしまいましたが

今シーズンの初収穫!!


 数はあまり多くは生りませんでしたが
それでも去年に比べると”豊作”で 


これだけ実が付くと、結構重たい…


利用者の皆さんにも、
目で見るだけの”おすそ分け”を


各センターでも、まだまだ季節の変わり目を
楽しんでいただけます。
みなさんのご来館をお待ちしています。





2013年11月4日月曜日

ふれあいデイを行いました

こんにちは、久しぶりに岩野木老人福祉センターからのお知らせです。
岩野木老人福祉センターでは、11月4日(祝)に老人福祉センターってどんなところ?場所は知ってるけど入りにくいなぁ!と思っている皆さんにぜひ見学や一部体験利用をしていただこうと『ふれあいデイ』を行いました。

まずは受付です。


笑顔の職員と利用者さんが採ってきてくれた『カラス瓜』がお出迎えです。
赤い実がとても鮮やかです。

  
そして、センターのパンフレット・日程表・名札をつけて、
黄色の案内係の腕章をつけた職員と一緒にいざセンターの中を探索。

  
カラオケでも歌っていきませんか?マッサージチェアーに座っていきませんか?と勧められましたが、今日は見学だけ・・・とみなさん遠慮がちでした。


小雨の降る肌寒い一日でしたが、参加して下さった皆様ありがとうございました。

三郷市老人福祉センターでは、随時見学を受け付けております。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしています。

2013年11月2日土曜日

今年も【カラオケ大会】は大盛況!

こんにちは。彦沢老人福祉センターから久しぶりのブログです。

先日の10/31(木)に毎年恒例の「カラオケ大会」を開催しました。
今年は会場作りも一層心をこめて。。。


主役の皆さまが舞台に上がる入口も花のアーチで激励を。準備は万端です。


総勢39名の熱唱が続きました。


会場も応援で熱気に包まれていました。




激戦を制したのはこの方々。


今年は職員もそろいの法被で皆さまをサポート!気合が入りました。


彦沢老人福祉センターでは、来年に「彦沢まつり」を開催の予定です。
ご期待ください(*^_^*)

2013年11月1日金曜日

大輪の菊の花が、お出迎えしています


こんにちは、三郷市老人福祉センターです

早いもので、今日から11月

日中は、暖かな陽射しが事務所のなかにも差し込んできますが、
陽が傾くと、途端に涼しい風が入ってきます

市内の3老人福祉センター及び老人憩いの家やすらぎ荘では、
大輪の菊が、利用者の皆さんを
お出迎えしています


これは、毎年この時期に、
老人福祉センター・老人憩いの家の
指定管理者である
当社会福祉協議会の会長が

ご自身で丹精込めて育てられた菊の鉢を、
それぞれの施設に届けてくださったものです。


通りかかる利用者の皆さんも、
季節を感じさせてくれる一輪に、
足を止めて見入られています


まだまだ、大きく花開くそうです

 

2階からの眺めも素敵です


秋晴れの澄んだ空気のなか、
センターへ秋の雰囲気を
感じに、お越しください

2013年10月24日木曜日

センターで、”スゴイ”作品、ご堪能ください 【作品展示】


こんにちは、三郷市老人福祉センターです。

先日、三郷市文化会館で
社協主催の『ふれあい作品展』が
盛大に催されたところですが、

出展の際、市内の老人福祉センターに、
お持ちくださった作品を
各センターにおいても
作品展示をしておりますので、
今回はそのご案内を!!

【彦沢老人福祉センター】


文化会館まで足を運べなかった方々にも、
力作をご堪能いただいています


間近で迫力のある作品を
ご覧いただくことができます


彦沢センターでは、
10月31日(木)まで、作品展示を行っています


【岩野木老人福祉センター】


岩野木老人福祉センターでは、
ふれあい作品展への出展作品の展示の他にも
センターでサークル活動をされている方々の、
『合同作品展』
も併せて開催しています。



陶芸サークルの作品です


こちらは、書道同好会


写真同好会の作品も

岩野木センターは、11月4日(月)まで、
開催しています


【戸ヶ崎老人福祉センタ-】


こちらは作品点数がちょっと寂しいのですが、
それでも、逸品ぞろいです


戸ヶ崎センターは、
11月2日(土)まで展示しています


さすがに寒さを感じられる時期になってきましたが、
開催期間中、老人福祉センターへ
是非一度、
お足運びください

2013年10月19日土曜日

100歳、おめでとうございます♪ 【お誕生会】


こんにちは、三郷市老人福祉センターです

10月後半とは思えないほどの暖かな陽気のなか、
昨日、戸ヶ崎老人福祉センターでは、
10月生まれの利用者の皆さんを対象に、
『お誕生会』を行いました。


お誕生会と言っても、宴を催すのではなく、
館内のお好きなところで記念撮影をして、
四季折々の台紙に写真を貼って、


今月、お誕生日を迎えた利用者さんに、
長寿のお祝いの気持ちを込めて
進呈しています。


そして、今回はなんと!
今月、100歳のお誕生日を迎えられる
利用者さんがいらっしゃいました。


大正2年生まれの荒木タニさんです(^_^)/

凛とした立ち姿は、とてもそのお歳にはみえません

100歳の記念のお誕生日なので、
艶やかなレイでドレスアップ♪

「このセンターに、お風呂やマッサージを、
しに来てるおかげで、いつも元気でいられます」

と、おりがたいお言葉も頂戴しました。

お言葉に甘えて、職員と一緒に記念写真も

これからも、いつまでも、
元気にセンターにお越しください!

岩野木・彦沢両老人福祉センターでも、
毎月、それぞれ趣向を凝らしたお誕生日の
お祝いをしています

スケジュール等は、各センターにて
お問い合わせください





2013年10月12日土曜日

小学生が施設見学に来てくれました!!


こんにちは、三郷市老人福祉センターです

道すがら、金木犀の香りが、
ほのかに
薫る季節になりました。


戸ヶ崎センターの事務所の窓からも
オレンジ色の花が♪
別名『九里香』と呼ばれるだけあって、
センターの中にも、金木犀のいい香りが

                 今回は、前谷小学校2年生の皆さんによる、
老人福祉センターの施設見学
『まち探検』をご紹介します。


学校の授業の一環で、
老人福祉センターにいろいろな質問を携えて、
来館してくださいました。


職員の説明を一生懸命メモする姿が、
微笑ましい限りで♪


説明・質疑応答のあとは、
館内の見学を

将棋をしている利用者さんからは、
将棋の駒の説明を受けていました。
『へ~っ!!』


初めて目にする『バンパー』
見学というよりも、休み時間みたいな様相に…


この日、戸ヶ崎センターでは
シルバー元気塾ゆうゆうコースを実施中。
皆さんのご厚意もあり、
飛び入り参加!!


老人福祉センターがどんなところか、
しっかり勉強できました!!

学校のお友達やご家族にも、
老人福祉センターのこと、
いろいろ教えてあげてくださいね(^o^)