埼玉県三郷市にある3つの老人福祉センター(岩野木・彦沢・戸ヶ崎)の公式ブログです。施設の和やかな日常風景や行事などをお伝えしていきます。 老人福祉センターは、三郷市の指定管理者として三郷市社会福祉協議会が管理経営しています。
2018年10月26日金曜日
平成30年度上半期 モニタリング評価
昨日、指定管理者として運営している彦沢老人福祉センター及び老人憩いの家やすらぎ荘で、委託者である三郷市によるモニタリング調査がありました。
施設が適切に運営されているかどうか、市の担当課の皆さまが定期的に施設の状況確認にお越しいただくもので、今回は平成30年度上半期終了を迎えてのモニタリング評価です。
各確認項目に対して、施設の取り組みを丁寧に説明させていただき、
安心安全な施設運営をアピールいたしました。
2018年10月24日水曜日
お誕生会
岩野木老人福祉センターでは、毎月、施設を利用しに来られる高齢者のお誕生会を実施しています。(今年度は毎月第3水曜日に実施しています)
今回の対象者は10月生まれの利用者さんです。
大広間の壇上で、バースデーソングをBGMに集合写真を撮影。
拍手の中を見送られながら、中庭の見える絶好のポイントで、今度は個別撮影会♪
撮影に使用した大きな花束は、小分けして皆さんにプレゼントしています。
また、撮影した写真を添えた素敵なバースデーカードを作成し、記念にお持ち帰りいただいています。
岩野木以外でも、彦沢老人福祉センター、戸ヶ崎老人福祉センターでも、趣向を凝らしたお誕生祝を行っています。
三郷市老人福祉センターHPで、各センターの日程表をご覧いただき、お誕生会の開催日をご確認いただけます!
http://www.misato-syakyo.or.jp/center/index.html
岩野木老人福祉センターでは、まず一生懸命、みなさまの綺麗なお写真を撮れるよう努力しています。
皆さまのご来館を、お待ちしています!
今回の対象者は10月生まれの利用者さんです。
大広間の壇上で、バースデーソングをBGMに集合写真を撮影。
拍手の中を見送られながら、中庭の見える絶好のポイントで、今度は個別撮影会♪
撮影に使用した大きな花束は、小分けして皆さんにプレゼントしています。
また、撮影した写真を添えた素敵なバースデーカードを作成し、記念にお持ち帰りいただいています。
岩野木以外でも、彦沢老人福祉センター、戸ヶ崎老人福祉センターでも、趣向を凝らしたお誕生祝を行っています。
三郷市老人福祉センターHPで、各センターの日程表をご覧いただき、お誕生会の開催日をご確認いただけます!
http://www.misato-syakyo.or.jp/center/index.html
岩野木老人福祉センターでは、まず一生懸命、みなさまの綺麗なお写真を撮れるよう努力しています。
皆さまのご来館を、お待ちしています!
2018年9月20日木曜日
皆さまのご健康とご長寿を祝って
こんにちは、彦沢老人福祉センターです。
先日の9/17(月)は「敬老の日」でしたね。
彦沢老人福祉センターでは皆さまのご健康とご長寿をお祝いして、記念品をプレゼントいたしました。
利用者の皆さまからは「わぁ~。とても綺麗ですね!」「毎年楽しみにしてるよ。」「手作りなんですか?どうも有難うございます。」と、喜びの声を沢山いただきました。
先日の9/17(月)は「敬老の日」でしたね。
彦沢老人福祉センターでは皆さまのご健康とご長寿をお祝いして、記念品をプレゼントいたしました。
今年は市民の方から寄付して頂いた刺繍布地を用いて、当センターで活動されている「編み物サークル」有志の皆さんが「小物入れ」を製作してくださいました。
お祝い用の袱紗や、お薬手帳入れなど様々な使い方ができそうな素敵な作品です☆利用者の皆さまからは「わぁ~。とても綺麗ですね!」「毎年楽しみにしてるよ。」「手作りなんですか?どうも有難うございます。」と、喜びの声を沢山いただきました。
利用者の皆さま、これからも益々お元気でセンターを永くご利用くださいますように。
職員一同、心よりお祝い申し上げます。
2018年8月1日水曜日
暑くて熱い一日でした!
彦沢老人福祉センターでは7/27(金)に「カラオケ納涼会」を開催いたしました。
職員一丸となって準備した飾り付けで会場は準備万端。全部手作りです(^_^)v
連日の猛暑日でしたが、朝早くから多くの利用者さんが楽しみにご来館くださいました。
職員一丸となって準備した飾り付けで会場は準備万端。全部手作りです(^_^)v
連日の猛暑日でしたが、朝早くから多くの利用者さんが楽しみにご来館くださいました。
いよいよ開催!カラオケにも熱が入ります。息の合ったデュエットに
この日のために用意してくださった衣装で、盛り上げて下さった方。
そして思い出の浴衣に身を包み熱唱される方も。
参加してくださった皆さまが、それぞれに様々な思いを胸に歌ってくださいました。
そして、皆さまお待ちかねの「爆笑ものまねショー」まりもちゃんの登場です!!
会場内をくまなく回り、ファンサービス♡
曲間の短い時間に早着替えもお見事。皆さん舞台に釘付けです。
なんと書道が特技ということで毛筆のサイン色紙もプレゼント!
大いに盛り上がり、外の暑さよりも皆さんの熱気が勝る一日となりました。2018年7月21日土曜日
30年度 バンパー大会を開催しました。
本日7/21(土)、岩野木老人福祉センターにてバンパー大会を開催しました。
当日は15名が参加され、大熱戦が繰り広げられました。

優勝は、Aグループ佐々木さん。Bグループは松本さんでした。
今後も様々なイベントを開催しますので、よろしくお願いします。
2018年7月5日木曜日
実習生が来所しました。
一昨日、獨協医科大学附属看護専門学校三郷校の生徒さんが実習にみえました。
さまざまな形で、今回の実習の目的である「利用者の方とコミュニケーション」を取っていました。
(利用者の血圧を測っているシーンは、写真を撮り忘れました…)
実習後「利用者の方々は思っていた以上に元気で、受け入れてもらえてうれしかったし、とても楽しかった。」
という感想を述べていました。
また7/10、7/17の午前中にも同様の研修を予定しております。
岩野木老人福祉センター
さまざまな形で、今回の実習の目的である「利用者の方とコミュニケーション」を取っていました。
(利用者の血圧を測っているシーンは、写真を撮り忘れました…)
実習後「利用者の方々は思っていた以上に元気で、受け入れてもらえてうれしかったし、とても楽しかった。」
という感想を述べていました。
また7/10、7/17の午前中にも同様の研修を予定しております。
岩野木老人福祉センター
2018年6月19日火曜日
交通安全教室を開催します
岩野木・彦沢・戸ヶ崎老人福祉センターでは、「交通安全教室」を開催します。
最近は、高齢者のかたが被害者だけでなく加害者になる事故も非常に多くなっています。
身近に起きている事故や見落としやすい注意点などの事例をとおして、あらためて交通安全の知識や安全対策を学びませんか。
【開催日時および場所】
岩野木センター:7月10日(火)
彦沢センター:7月13日(金)
戸ヶ崎センター:7月18日(水)
*いずれも午後1時より集会室(大広間)にて
【講師】
三郷市交通防犯課 交通対策係
詳しくは各センターへお問い合わせください。
最近は、高齢者のかたが被害者だけでなく加害者になる事故も非常に多くなっています。
身近に起きている事故や見落としやすい注意点などの事例をとおして、あらためて交通安全の知識や安全対策を学びませんか。
【開催日時および場所】
岩野木センター:7月10日(火)
彦沢センター:7月13日(金)
戸ヶ崎センター:7月18日(水)
*いずれも午後1時より集会室(大広間)にて
【講師】
三郷市交通防犯課 交通対策係
詳しくは各センターへお問い合わせください。
登録:
投稿 (Atom)