2014年1月24日金曜日

キレイになったセンターを小学生に見ていただきました♪


こんにちは、三郷市老人福祉センターです

今日は珍しく、暖かな陽射しが
センターの中にも射し込んできた一日でした

そんな日を選んだ訳ではないのですが、
戸ヶ崎センターでは、障子と戸襖の張り替えを


当然、今回は業者さんに依頼をしましたが・・・

戸襖はずいぶん長いこと
張り替えをしていなかったために傷みがひどく、
夕方、仕上がった襖が搬入された時には、
利用者さんにも喜んでいただけました


襖紙が変わっただけで、
ずいぶんと部屋の雰囲気が変わるものです


真っ白な障子も、
見ていて気持ちがよくなります


そんな感じでセンターがきれいになった夕方、
戸ヶ崎小学校の4年生の児童が
老人福祉センターの見学に来てくださいました


福祉の学習の一環で、
地域にある福祉施設を調べることになったようで、
今度の授業参観時に発表するそうです

説明を一生懸命にメモったり、
写真を撮ったりと、
高齢者が使いやすように工夫されているところは
特に念入りに調べていました


このような機会に、
地域の方々に老人福祉センターを
知っていただくことができるのは
とてもありがたいことで

素晴らしい発表ができることを
応援しています♪

2014年1月11日土曜日

まだまだ、半紙の上では『新春』です 【書き初め大会】

こんにちわ、三郷市老人福祉センターです

今日は鏡開き

飾っていた正月飾りも、
利用者さんから
「そろそろ片づけてもいいんじゃない」と
声がかかり

いつのまにかお正月気分も
すっかり抜けてきました

そんななか、戸ヶ崎センターでは
今日が書初め大会の最終日

多くの利用者の方に
ご参加いただきました


「うまく書けないよ」
なんておっしゃいながらも、
皆さん、筆を手にすると
真剣な表情に


手前の「正月」はお手本ですが、
沢山の力作が集まり


これだけの作品が揃いました♪


作品は、1月15日(水)まで
ホールで展示しています


昨日は、『かわり湯』の日で、
季節を先取りして
「さくら湯」を


『冬来たりなば、春遠からじ』

少しの間、寒さを我慢して、
来たるべく春を、心待ちにしましょう


2014年1月6日月曜日

新年、おめでとうございます!


明けまして、おめでとうございます

三郷市老人福祉センターです


今年の正月三が日は、天候にも恵まれ
皆さま、良い新年を迎えられたことと
存じます

老人福祉センターも、
新年を迎えて、気持ちも新たに!! 

では、各センターの新年の顔を
【岩野木】

【彦沢】

【戸ヶ崎】

岩野木・彦沢・戸ヶ崎の各老人福祉センターは、
1月6日から、

老人憩いの家 やすらぎ荘は
1月5日から、

通常どおり、開館しております


戸ヶ崎センターでは、
今日から書き初め大会も始まります!!
今年も老人福祉センターでは、
心のこもったサービスで、
皆さまのご来館をお待ちしています。




2013年12月27日金曜日

今年も今日で…【年末年始の休館日)


おはようございます
三郷市老人福祉センターです

寒い寒い、と言ってるうちに
あっという間に年の瀬を迎えてしまいました

戸ヶ崎センターのシンボルツリー(柿の木:左奥)や
ウェルカムツリー(栗の木:手前)も
つい先日まで、毎朝大量の落ち葉を
量産していたのですが、
いまではすっかり、スリムアップして・・・


というわけで、
岩野木・彦沢・戸ヶ崎の老人福祉センター及び
老人憩いの家やすらぎ荘は、
今日で年内の営業を終了します。
今年も1年間、ありがとうございました<(_ _)>


年明けの開館は、
やすらぎ荘が1月5日(日)~
岩野木・彦沢・戸ヶ崎の老人福祉センターが1月6日(月)~
となります。


利用者の皆さまも、
健康で、佳き新年を迎えられますように

来年も老人福祉センターのご利用を
心よりお持ちしています♪


2013年12月23日月曜日

今年最後のイベント は、『ぽっかぽか』♪ 【ゆず湯】


こんにちは、三郷市老人福祉センターです。

天気予報では、「この冬一番の寒さ」という
フレーズが、日々聞こえてきて、
少しずつ真冬に向かっているのが感じられます。

そんな中、老人福祉センターでも
冬の風物詩である『ゆず湯』を、
利用者の皆さんにお楽しみいただきました。


今年は冬至が日曜日(22日)でしたので、
ひと足早く21日の土曜日に行うことにしました。

広い湯船に浮かぶ柚子は、
写真を見ているだけでも、
さわやかな香りが漂ってきそうなカンジが・・・
  
【岩野木】

【彦沢】

【戸ヶ崎】

センター毎に様々な『ゆず湯』ですが、
利用者の皆さんの表情は、
どのセンターも一様に (^o^)/


いい笑顔で、体の芯まで
温まっていただいて、


思わず、柚子に見入ってしまうほどの
いいお湯なのでしょう♪


あまりの湯加減に、
カメラまでのぼせてきてしまったようで・・・


老人福祉センター、今年最後の事業も
好評のうちに、実施することが出来ました。

今年の開館は、27日の金曜日まで。

年の瀬で気忙しいこととは存じますが、
そんななかでも、
センターでごゆっくり過ごしていただきたいと、
職員一同、ご来館をお待ちしております。


2013年12月21日土曜日

こちらのサンタは。。。

今年も老人福祉センターにサンタがやってきました。
こちらのサンタさんは「筋トレサンタ」!!

三郷市老人福祉センターで実施している介護予防教室の「シルバー元気塾ゆうゆうコース」では、毎年この時期にサンタに扮した講師の方々がプレゼントの替わりに楽しく筋トレを指導してくださいます。

講師の方々の楽しいパフォーマンスのあとは、皆で一緒に

「来年も元気に明るく会いましょう!」と約束して今年の講座を無事終了しました。


2013年12月14日土曜日

年の瀬も押し迫り・・・


こんにちは、三郷市老人福祉センターです

気が付いたら12月もあと半分、
年の瀬も押し迫ってきました。

老人福祉センターでも、
今月に入ってから、
少しずつすこしずつ、大掃除を始めています。

戸ヶ崎センターでは、
冬季の座布団カバー交換を、
利用者の皆さんにもお手伝いいただきながら、
行いました。


座布団も100枚以上あるため、
カバーの交換だけでもなかなかのボリュームが


四方山話に花を咲かせながら、
楽しい雰囲気で作業を終えられました。
利用者の皆さんに感謝、感謝です<(_ _)>


年内は、センターの開館も
あと2週間

残すイベントは、来たる冬至の
『ゆず湯』のみとなりました。
岩野木・彦沢・戸ヶ崎の3センターで実施します。


健康で年末年始を迎えられるよう、
ゆず湯で身も心も温まりに来てください

12月21日の土曜日、
各センター共、
皆さんのご来館を、お待ちしています♪