2014年6月20日金曜日

お誕生月、おめでとうございます 【誕生会】

 
こんにちは、三郷市老人福祉センターです。
 
梅雨に入って、半月あまり
 
センターの柿の木には、
かわいらしい実がたくさんつきました
 
 
この柿の木は、1年おきに豊作が見込めると、
利用者の方々から話を聞くのですが、
この2年間は、あまりぱっとしない実りで・・・
 
今年は目視できるだけで
結構な数の青い実が確認できるので、
今年こそは大収穫祭が望めそうな予感です。
 
 
今日、戸ヶ崎センターでは、
当月に誕生日を迎える(迎えた)利用者様に
記念写真をプレゼントする、
【誕生会】を行いました

 
「はずかしいわ」なんておっしゃらず
名カメラマンにお任せを

 
毎月、季節に合わせたカードを添えて。
 
今月は、センターに生っている
梅の実の画像を使いました。
 
お誕生月、おめでとうございます♪

 
ゴーヤも50~60cmに成長し、
そろそろ摘芯する時期に
 
肥料をたくさんあげて、
子蔓・孫蔓が元気に出てくる手助けを
 
見事なカーテンに育ってくれますように

2014年6月13日金曜日

梅雨の合間のセンターの様子を

 
こんにちは、三郷市老人福祉センターです
 
戸ヶ崎センターでは、
 
今朝、利用者さんから、
 
「外の梅の木に、
青々とした小粒の梅の実が、
たくさん生ってるよ」
 
 
と教えていただきました。
 
 
なるほど、かわいらしい実があちこちに
 
 
今日は、梅雨も中休みで、
久しぶりに朝から強い日差しが顔を出しました
 
ということは、
トップライトがある戸ヶ崎センターでは、
サンシェードが必要な季節に

 
早速、今日の開館時間に間に合うように、
設置しました。
 
布一枚とはいえ、ロビーのソファに差し込む日差しは、
ずいぶん防ぐことができます。

 
「やっと出してきてくれたか・・・」と
お叱りの言葉もありましたが、
効果はバツグンです。

 
今日のかわり湯は、温泉の素でした。
が、こんなに天気が良くなるのであれば、
清涼感のある入浴剤を使うのも、良かったかもしれません
 
次回のかわり湯では、
涼しげなお湯をお楽しみいただけると思います
 
 
 

2014年6月12日木曜日

自主サークル合同作品展開催中

岩野木老人福祉センターです。
センターで活動する自主サークルのみなさんとセンターを利用している
個人のみなさんの作品展を開催中です。
どの作品も素晴らしい作品ばかりです。
是非、ひとつひとつの作品をゆっくりと鑑賞しにセンターに足をお運びください。
 
 
◎展示期間:6月23日まで
◎時間:午前9時30分~午後4時まで
 
 
【作品紹介】
 
 
水墨画教室の作品です
 
陶芸教室の作品です
 
写真同好会の作品です
 
俳句同好会の作品です
 
書道同好会の作品です
 
個人のみなさんの作品です
 
 
今年は梅雨入りが早く蒸し暑い日が続いています。
岩野木・彦沢・戸ヶ崎老人福祉センターは、『熱中症予防協力施設』となっています。
涼を取りながらゆっくりとセンターで過ごしてはいかがでしょうか。

2014年6月6日金曜日

本格的な梅雨入り前に

 
こんにちは、三郷市老人福祉センターです
 
 
早いもので、関東も梅雨入りを
 
アジサイの花が似合う季節になりました
 
 
 
先日花壇に植えたゴーヤの苗も、
順調に育成しており、
早くも蔓を伸ばし始めていて、
 
 
本格的な梅雨入りを前に、
ゴーヤのネット張りを行いました。
 
 
例年であれば、利用者のみなさまと一緒に
ワイワイ作業をするのですが、
今朝は、曇り空を見上げながら、
雨が落ちてくる前にササッと
 

 
何とか濡れる前には、作業を終了できました
 
 
 
午後からは、ますます雨脚も強まるようです。
雨の降りが強くなると、
視界も悪くなります。
 
センターの行き来の際には、
十分にお気を付けくださいm(__)m
 
 

 

2014年5月22日木曜日

センターにゴーヤが届きました

 
こんにちは、三郷市老人福祉センターです
 
5月に入り、20度を超すような日も
出てくるようになりました。
 
夏の到来が間近に感じられるなか、
戸ヶ崎センターには、
”緑のカーテン”
ゴーヤの苗が届きました。
  
 
建物の南側一面に緑のカーテンを仕立てるため、
今回は15鉢を用意しました。
 
 
花でいっぱいだった花壇も、
ゴーヤ植え付けるための準備は万全です

 
外に出してあげると、
葉っぱの青さが一段と映える
元気な苗です

 
毎日朝夕と、大量に水をあげなければいけないので
すり鉢状にした畝に、ひとつずつ
 
ビニールの風よけを設えて、
今日の作業は終了しました

 
ネット張りは、また後日、
利用者のみなさまにも力を貸して
いただききながら、設置します
 
そうこうする間に、南の空から黒い雲が・・・
 
 
ゴーヤにとっては恵みの雨になりそうですが、
 
利用者のみなさんは、
『雨が降り出す前に』と、
早々にお帰りになられています
 
悪天候時のセンターへの行き来には、
あわてずに、
十分にお気を付けくださいm(__)m
 

 

2014年5月10日土曜日

センターも、季節の変わり目を迎えています

こんにちは、三郷市老人福祉センターです
 
ゴールデンウィークも過ぎて、
すっかり新緑の季節になりました
  
 
戸ヶ崎センターのシンボルツリーも
青々と茂っており、
先日は、消毒作業も入りました
 
季節の変わり目でもあり、
花壇もそろそろ例年の準備に入ります。。。

 
数日前にはこんなににぎやかだった花壇も、
いよいよ緑のカーテンの準備を
 
今日一日で、きれいさっぱり

 
名残り惜しいので、ノースポールを一つだけ
残してみました
 
ゴーヤの植え込みは2週間後の予定です

 
掘り起こしたチューリップには
たくさんの球根が♪
 
来年また、綺麗な花を咲かせてもらいましょう
 

2014年5月5日月曜日

今年一年、健康に過ごせますように【季節の湯:菖蒲湯】

 
こんにちは、三郷市立老人福祉センターです
 
ゴールデンウィークの真っただ中、
今年も端午のお節句がやってまいりました。
 
『子どもの日』といえば、
言わずもがなの、菖蒲湯です
 
岩野木・彦沢・戸ヶ崎各老人福祉センターでも、10時30分より、
『季節の湯』と題して、菖蒲湯を実施しました
 
 
今年も、青々とした菖蒲が
 
昨年は、買い求めるのが早すぎて、
当日朝には、葉の大部分が黄色に変化してしまったことも・・・
 
 
 
お風呂の開始時間前、
大きな湯船に、大きな束の菖蒲を
 
いい香りが浴室中に・・・
 
 【岩野木】
 
【彦沢】

 【戸ヶ崎】
 
利用者のみなさまには、
思い思いに
菖蒲湯をお楽しみいただきました
 
今年も一年間、健康に過ごせますことを
お祈りいたしております

 
このほかにも、各センターとも、
毎月2回、『かわり湯』を行っています
 
また、12月には『季節の湯』第2弾の”ゆず湯”も控えています
 
センターに来て、
ゆっくりと体を温めていってください