こんにちは
彦沢老人福祉センターです。
9月15日(月)彦沢では敬老のお祝いをしました。
この日は子ども司書さんによる
📚絵本の読み聞かせ📚
📚読書ボランティアさんによる「かにかにこそこそ」📚
そして、
毎年この日のために編み物サークルさんが編んでくた
レッグウォーマー🧦のプレゼント✨
今年の冬も、足元から温まりそうですね。
編み物サークルさん毎年ありがとうございます。
レッグウォーマーをいただいた方からは、
笑顔☺いっぱい☺いただきました。
✨ご参加ありがとうございました✨
埼玉県三郷市にある3つの老人福祉センター(岩野木・彦沢・戸ヶ崎)の公式ブログです。施設の和やかな日常風景や行事などをお伝えしていきます。 老人福祉センターは、三郷市の指定管理者として三郷市社会福祉協議会が管理経営しています。
こんにちは
彦沢老人福祉センターです。
9月15日(月)彦沢では敬老のお祝いをしました。
この日は子ども司書さんによる
📚絵本の読み聞かせ📚
📚読書ボランティアさんによる「かにかにこそこそ」📚
そして、
毎年この日のために編み物サークルさんが編んでくた
レッグウォーマー🧦のプレゼント✨
今年の冬も、足元から温まりそうですね。
編み物サークルさん毎年ありがとうございます。
レッグウォーマーをいただいた方からは、
笑顔☺いっぱい☺いただきました。
✨ご参加ありがとうございました✨
彦沢老人福祉センターです。
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。
彦沢のゴーヤは
すでに40本以上収穫ができました。
この写真には、隠れゴーヤがありますので、探してみて
下さいね。
さて、8月28日に彦沢老人福祉センターでは
頭と指を使うスマホ教室がありました。
講師は、福祉のニッカの若林先生になります😊
iPhoneとandroidの説明があり、その後は
電源の入れ方やおとし方、
若林先生をモデルに写真撮影会が行われ、
次から次へとシャッター音が鳴り響きました。
これは😉
写真が撮れた証拠ですね🙆
受講された方に感想を聞いてみると
「良かったです。また、機会があれば受けたいです。」や
「毎月開催してほしい」という声もありました。
皆さん暑い中ご参加ありがとうございました。
そして、
講師の若林先生一人一人丁寧にご指導ありがとうございました。
ここで、ご案内になります。
9月25日(木)11時から
🌞電気🌞の安全講習教室を開催いたします。
沢山の方のご参加をお待ちしております。
こんにちは!
岩野木・彦沢・戸ヶ崎老人福祉センターでは、7月・8月に防犯教室を開催いたしました👮
当日は、三郷市生活安全課くらし安心係のご協力のもと、日常生活における防犯対策や、万が一の際に役立つ対応方法について学びました。
参加された皆さまからは、
「とても勉強になった。参加して良かった」
「ちょうど自宅にも詐欺の電話がかかってきたばかりだった」
「合言葉を決めることや、呼び方の違いに気づくことを忘れずにしたい」
といった感想が寄せられ、防犯に対する関心の高さがうかがえました✨
今後もセンター利用の皆さまが安心して暮らせるよう、職員一同、継続的に防犯への呼びかけや啓発活動に取り組んでまいります。
7月22日(火)、小中学生の皆さんがボランティア体験に参加し、岩野木老人福祉センター敷地内の草取りやゴミ拾いを行いました。
皆さん、暑さ対策を万全に👒🌞
元気いっぱい取り組んでくれました!
「ぜひ、お庭を綺麗にしたい!」とお声があったセンターご利用の方々も、この日の草取りにご協力いただきました。
参加者からは、
「暑かったけど楽しかった!」
「利用者さんに話しかけてもらえて嬉しかった!」
センターご利用中の方々からも、
「庭が綺麗になって気持ちがいいです!ありがとうございます!」
「暑い中、一生懸命取り組んでいて偉いですね」
など、嬉しいお声をたくさんいただきました😄💬
あっという間の活動時間でしたが、世代を超えた交流、地域のつながりも感じる素敵なひとときとなりました!
また、草取りでスッキリしたお庭には、利用者の皆さんがコスモスなど、花の苗を植えてくださいました🌼🌷
見頃は秋ごろかな、、
これからの成長が待ち遠しいです♪
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。いい笑顔です‼
岩野木老人福祉センターでは、施設を利用される皆さまの誕生日をお祝いする、お誕生会を毎月開催しています!(令和7年度は毎月第3木曜日)
「7月お誕生会」は、獨協医科大学付属看護専門学校の学生さんたちの実習日と重なり、会場はいつにも増してにぎやかで明るい雰囲気に☺️✨
学生さんたちも一緒にバースデーソングを歌ってくれるなど、手拍子や声かけで大いに盛り上げてくださいました🎶
バースデーソングのあとは、恒例の集合写真&個人写真を撮影📸
岩野木オリジナルのバースデーカードを作成し、心を込めて花束と一緒にプレゼントしました💐
利用者の皆さまの笑顔があふれる、思い出深いひとときとなりました!
▲7月お誕生日の皆さま、おめでとうございます!
▲仲良く笑顔で、花柄のお洋服も素敵です🌺🌼
▲学生の皆さんからハートマークのお祝い💖
帰宅時には、お友達から「おめでとう!」の言葉が飛び交い、最後の最後まで心あたたまる1日となりました😊
▲みんなでお祝い!本日はありがとうございました!
実習生のみなさんもありがとうございました!
来月は、8月21日(木)の午後1時から開催します🎐🍨
ご参加をお待ちしています!
彦沢老人福祉センター、戸ヶ崎老人福祉センターでも、趣向を凝らしたお誕生日のお祝いをしています。
詳細・スケジュール等は、HPをご確認いただくか、各センターに直接お問い合わせください。
【HP】https://misato-syakyo.or.jp/elderly-welfare/
【老人福祉センター日程表】
【問い合わせ】
岩野木老人福祉センター ☎048-953-3500
彦沢老人福祉センター ☎048-953-5588
戸ヶ崎老人福祉センター ☎048-956-8000
7月3日(木)、岩野木老人福祉センターにてバンパー大会を開催しました!
「バンパー」はビリヤードから独立した独自の国際的なゲームです。
皆さまによる白熱した対戦が繰り広げられ、技ありのショットが決まった時は会場に歓声と拍手が響きました👏
▲試合スタートです!
▲優勝おめでとうございます🏆
▲表彰式のあと記念撮影📷
参加されたかたからは「刺激になり楽しかった」「来年も参加したい」と大好評でした。応援してくださった皆さまも本当にありがとうございました!
▲まとめ動画
当センターではバンパー台が2台設置されており、市内在住60歳以上のかたはどなたでも無料でご利用できます。お気軽にお越しください。
初めてのかたは来館日に利用者登録を行います。(運転免許証や健康保険証などご本人確認ができる書類をお持ちください)
今後も、皆さまが楽しく参加できるイベントを企画してまいります。
こんにちは、戸ヶ崎老人福祉センターです。
毎日「暑い」が合言葉の日々ですね。
少しでも涼やかな雰囲気を!ということで館内に七夕飾りを飾り付けました。
😊彦沢老人福祉センターです😊
6月26日(木)講師の方をお招きし、
すこやかみさと健康体操の基礎を学びました。
今日の参加人数は30名✨
全員で体操し、その後詳しい動作確認をしていただき
ました。
参加された方から感想を聞くと
「今までいい加減に踊っていた。」
「わからないところがはっきりわかって良かった。」
「また機会があれば参加したい」と職員にとっても
嬉しい声をいただきました。
時間をつくって指導してくださった講師の先生方々
本日は、ありがとうございました。
彦沢老人福祉センターでは、
次回の教養講座を8月に予定をしております。
次回は手✋と頭を使う講座を予定しております。
また近くなりましたら、ご連絡いたします😀
このたび、老人福祉センターの利用者を対象にした防犯教室を開催することとなりました。
日常生活の中で役立つ防犯知識や、実際にどのような対策を取るべきかを学べる機会です。正しい知識を身につけ、いざという時に備えましょう!
参加していただいたかたに啓発品の配布もあります!
前回の防犯教室(令和5年度)の様子です
👮開催概要👮
【実施場所】岩野木・彦沢・戸ヶ崎 各老人福祉センター大広間
【日 時】彦沢老人福祉センター
7月9日(水) 午後1時から(40分程度)
岩野木老人福祉センター
7月24日(木) 午後1時から(40分程度)
戸ヶ崎老人福祉センター
8月6日(水) 午後1時から(40分程度)
【講 師】三郷市市民生活部 生活安全課 くらし安心係
【参 加 費】無料
【対 象 者】老人福祉センターの利用者
🚔参加受付について🚔
事前の申し込みは不要で、当日会場にて受付を行います。
啓発品はなくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【問い合わせ】
岩野木老人福祉センター ☎048-953-3500
彦沢老人福祉センター ☎048-953-5588
戸ヶ崎老人福祉センター ☎048-956-8000
お久しぶりですです👀
彦沢老人福祉センターです。
彦沢老人福祉センターでは、
「すこやかみさと健康体操」を毎週木曜日の10時から実施しております。
すこやかみさと健康体操は、市民の歌にリズムを合わせ、
気軽に運動できます。また、全身の筋肉を使うため
からだが温まり、参加している方からも
「暑い」と話しがでます。
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月26日(木)10:00からは講師の方を招いて
基礎から学ぶ日となっております。
すこやかみさと健康体操が
初めて✋という方もお待ちしております。
4月29日(火)より一時中止をしていました岩野木老人福祉センター温浴室について、排水及び電気関係の検査結果に異常がないことが確認されましたので、4月30日(水)午後2時より利用を再開いたしました。
利用者の皆さまには、ご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
問い合わせ
三郷市立岩野木老人福祉センター
電話 048-953-3500
岩野木老人福祉センターの温浴室利用について、
設備点検のため、4月29日(火)から当面の間、男性女性ともに利用を中止します。
温浴室以外は利用可能です。
今後の再開の時期は、決まり次第ご案内いたします。
皆さまにはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問い合わせ
三郷市立岩野木老人福祉センター
電話 048-953-3500
5月5日の端午の節句に合わせて、岩野木・彦沢・戸ヶ崎老人福祉センターでは菖蒲湯を行います。
🌿菖蒲湯とは🌿
菖蒲の葉や根をお風呂に入れて楽しむ伝統的な日本の風習です。端午の節句に行われることが多く、無病息災や厄除けの意味が込められています。
菖蒲の香りには、リラックス効果や血行促進の効果があるとされ、昔から薬草としても親しまれています。
ぜひこの機会に、季節を感じながら、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
【実施日】5月5日(月)
【時 間】午前10時30分から午後3時30分まで
【場 所】岩野木老人福祉センター
彦沢老人福祉センター
戸ヶ崎老人福祉センター
※石鹸・シャンプー・タオル等はありませんので、持参をお願いします。
皆さまのご利用をお待ちしております。
こんにちは、岩野木老人福祉センターです。
岩野木老人福祉センターでは、4月26日(土)に「ふれあいデイ」を開催します。
普段、60歳以上のかたのみ利用できる老人福祉センターですが、三郷市内にお住まいのかたや利用者のご家族は、年齢に関係なく入館できます。
カラオケやマッサージ器など、どなたでも見学・体験できる貴重な機会です(入浴を除きます)。
皆さまのご来館お待ちしております。
工事中は多大なるご不便とご迷惑をお掛けしまして、申し訳ありませんでした。
各部屋の壁紙の張替えを行い、施設全体が明るく綺麗になりました!
本日は、リニューアルした施設と利用中の様子をご紹介いたします。
長年ご利用してくださっているかただけでなく、初めて老人福祉センターを利用されるかたも増えています。
リニューアルした岩野木老人福祉センター・岩野木集会場へ、是非遊びにいらしてください。
皆様のご来館をお待ちしております。
こんにちは!戸ヶ崎老人福祉センターです👹
2月も終わりということで
徐々に暖かくなってまいりました。
スギ花粉も多く飛んでおりますので
どうぞお気をつけてお過ごしください🤧
戸ヶ崎老人福祉センターでは、
春の飾りつけを始めています。
花壇では自転車に乗る動物たちの
ガーデニンググッズがお目見えです🐈🐕
玄関近くにはタケノコ・ヘビの置物や
ダンゴムシの模型、
ガーデニングテーブル・チェアのミニチュアなどを
飾っております。
そして3月3日の飾りといえば……?
それは3月にお伝えしますね!
こんにちは!戸ヶ崎老人福祉センターです😆
遅くなりましたが
新年明けましておめでとうございます🎍🐍️🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
戸ヶ崎老人福祉センターでは1月6日から1月18日まで
書き初め大会と作品展示を行いました。
皆さま思い思いの文字を書かれていました。
また、今回は戸ヶ崎老人デイサービスセンターの
利用者のかたの作品も併せて展示しました。
巳年ということでヘビの絵など
伸び伸びとした素敵な作品がありました😊
皆さまにとって本年が
よい一年になるようお祈りしています✨