令和6年1月1日、能登半島地方を震源とする大規模な地震があり、
現地では多くの方が被災しました。
老人福祉センターでは、共同募金会が実施する義援金に協力するため、
災害義援金の募金箱を設置しました。
岩野木老人福祉センターと戸ヶ崎老人福祉センターの窓口に、
今週から募金箱を設置していますので、
義援金へのご協力をお願いいたします。
埼玉県三郷市にある3つの老人福祉センター(岩野木・彦沢・戸ヶ崎)の公式ブログです。施設の和やかな日常風景や行事などをお伝えしていきます。 老人福祉センターは、三郷市の指定管理者として三郷市社会福祉協議会が管理経営しています。
令和6年1月1日、能登半島地方を震源とする大規模な地震があり、
現地では多くの方が被災しました。
老人福祉センターでは、共同募金会が実施する義援金に協力するため、
災害義援金の募金箱を設置しました。
岩野木老人福祉センターと戸ヶ崎老人福祉センターの窓口に、
今週から募金箱を設置していますので、
義援金へのご協力をお願いいたします。
こんにちは、彦沢老人福祉センターです。
彦沢老人福祉センターでは、現在、大規模改修工事を実施しており、
令和6年2月末頃まで臨時休館としておりますが、改修工事期間が
延びる見込みとなり、令和6年3月末頃まで臨時休館が延長となりました。
また、温浴設備(お風呂)については4月末頃の再開となる見込みです。
温浴設備が始まるまでの間は、他の老人福祉センターへのバス送迎を
継続する予定です。
利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解いただきますようにお願い申し上げます。
皆さま、2024年
明けましておめでとうございます🎍🎊🎍
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(写真は戸ヶ崎老人福祉センターの様子です。
職員の気持ちがこめられた折り紙の飾りで
利用者のかたをお迎えしました。)
利用者登録証の更新についてお知らせいたします。
三郷市老人福祉センター(岩野木・彦沢・戸ヶ崎)
利用者登録証は有効期限が5年間です。
「2024年3月31日まで有効」と記された
黄色の利用者登録証のかたは更新手続きが必要です。
ご本人が確認できる書類(保険証など)をご持参のうえ、
お近くの老人福祉センターにて手続きをお願いいたします。
なお、彦沢老人福祉センターは大規模改修工事により休館しています。
こんにちは!戸ヶ崎老人福祉センターです🎅
12月25日はクリスマスでしたね!
戸ヶ崎老人福祉センターでも
12月15日に戸ヶ崎老人デイサービスセンターと合同で
令和5年度クリスマス会を行いました🎉️🎉️🎉️
まず、来てくださった利用者のかたに
クリスマスプレゼントをお渡ししました🎁
中身は使い捨てカイロ2種類です。
貼るタイプと貼らないタイプをご用意いたしました。
ブログ担当者と職員による心をこめたラッピングです👍
次に、午後2時から1時間ほど
スペシャルゲストに
素敵な演奏を披露していただきました。
スペシャルゲストは
「歌里音(かりおん)」の皆さまです。
オカリナとギターが絶妙にマッチした演奏が
とても魅力的でした🎸
利用者の方々からは
「上手だった。よかった。」など、
大好評でした。
クリスマス会は来年の12月にも
開催する予定です。
現在、皆さまに楽しんでいただけるような
イベントの構想を練っているところです🥰️
また、ゲストを招く大きなイベントは
来年9月の敬老会でも行う予定です。
そして、来年は戸ヶ崎老人福祉センターが
開館30周年を迎えます!
こちらもイベントを
企画していますのでお楽しみに😉
今年もたくさんのご来訪ありがとうございました。
お体に気をつけて、良い年越しをお迎えください🎍
岩野木老人福祉センターでは、12月7日(木)にバンパー大会を開催しました。
バンパーとはビリヤードに似た競技ですが、テーブル上にある数個のクッションを
活用しながら5つの持ち玉を相手側にある自ホールに相手よりも先に入れる事を
競うゲームです。
もちろん初心者の方でも楽しめるゲームです。
岩野木老人福祉センターでは日頃から人気があり、今大会も大変盛り上がりました。
ご参加いただいた皆さま、応援いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
こんにちは!三郷市老人福祉センターです😊
今年もあと3週間と少しで終わりになりますね~
厳しい寒さの中でのご来館ありがとうございます。
年末年始の休館日についてお知らせいたします。
岩野木・戸ヶ崎老人福祉センターは
2023年12月28日(木)から
2024年1月4日(木)まで休館します。
新年は1月5日(金)からの開館となります。
職員一同、皆さまのご来館をお待ちしております。
三郷市の老人福祉センターです
現在、新三郷駅前の"ららぽーと新三郷"1階にある
三郷市の情報発信スペース「ららほっと みさと」では
『老人福祉センター利用者 いきいき作品展』が開催されており、
市内3か所の老人福祉センターの利用者の皆さまが手掛けた
様々な作品が展示されています。
今年は、彦沢老人福祉センターが臨時休館していることも影響してか、
例年に比べて作品数が若干少ないように感じられましたが、
それでも、趣味の域を超えた見事な作品を楽しむことが出来ます。
会場には、絵画に写真、詩に書、手芸に陶芸、編み物にちぎり絵、
更には、リサイクルペーパーアートまで展示され、
足を止めてくださったお買い物中の皆さまの目を楽しませています。
ららほっとの職員さんからは、
作品の出来栄えに感動され、どこで活動されている方々なのかと、
お客様から問い合わせが入るのだと、お話を伺いました。
嬉しいお言葉をいただき、感謝感謝です。
作品展は、11月29日(水)まで開かれます。
お近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください。