埼玉県三郷市にある3つの老人福祉センター(岩野木・彦沢・戸ヶ崎)の公式ブログです。施設の和やかな日常風景や行事などをお伝えしていきます。 老人福祉センターは、三郷市の指定管理者として三郷市社会福祉協議会が管理経営しています。
2020年9月22日火曜日
健康長寿を祝って
2020年9月8日火曜日
シルバー元気塾ゆうゆうコース!本日からスタートしました
「シルバー元気塾」は、腰痛や肩こりに効果のある運動や下半身の筋力強化を取り入れたトレーニングで、「ゆうゆうコース」は運動量を抑えたプログラムとなっています。
例年4月下旬から実施していましたが、今年はコロナウイルス感染拡大防止のため9月から開催することになり、本日は彦沢老人福祉センターの初日でした。
各会場いずれも3密を避けるため受講者を3グループに分けて参加人数を昨年の半分程度に減らし、毎回検温を行っています。
受講者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
ご不明の点等ございましたら、各施設へお問い合わせください。
【問い合わせ先】
岩野木老人福祉センター
電話048-953-3500
戸ヶ崎老人福祉センター
電話048-956-8000
彦沢老人福祉センター・老人憩いの家やすらぎ荘
電話048-953-5588
2020年7月9日木曜日
7/15(水)から、段階的に入浴サービスを再開します♪
2020年7月6日月曜日
東武よみうりに、老人福祉センターの記事が掲載されました♪
本日、7月6日(月)発行の『東武よみうり』(東武よみうり新聞社発行)に、戸ヶ崎老人福祉センターの取り組みが紹介されました。
市内の各老人福祉センターでは、6月15日(月)からの施設の利用再開に合わせ、3月から始まった長期間の臨時休館にも関わらず、再開初日にお足運びくださった利用者の皆さまに対して、ささやかながらプレゼントをご用意していました。
紙面で紹介された戸ヶ崎老人福祉センターでは、本来であれば『変わり湯』事業で使用する筈であった入浴剤を小分けにし、お越し頂いたお礼と長期休館のお詫びの気持ちをこめ、ご自宅のお風呂でも楽しんでいただくよう、おひとりおひとりに手渡ししました。
岩野木・彦沢では、新型コロナウイルス感染防止対策もこめて、来場された利用者の皆さんに、不織布のマスクを進呈しました。
施設の中も、まだまだ利用できない部分が多く、ご不便をおかけしますが、安全対策をとったうえで徐々にサービスも増えていきますので、ご理解ください。
2020年6月17日水曜日
老人福祉センター、利用再開です!(一部サービスは中止です)
お待ちしています。
2020年5月30日土曜日
臨時休館の延長及び利用再開のお知らせ
2.利用再開について※
老人憩いの家やすらぎ荘は6月16日(火)から、
感染防止対策を講じたうえで、段階的な利用再開を予定していします。
(※令和2年5月29日現在)
利用時間の短縮及び利用の制限について
・開館時間:午前9時30分~午後3時(1時間短縮)
・団体利用:当面休止
・温浴施設:当面休止
・カラオケ:当面休止
・開館時間:午前9時00分~午後3時(1時間30分短縮)・貸館、サークルへの貸し出し:当面休止
・卓球:当面休止
・カラオケ:当面休止
・マスクの着用をお願いします
・館内での食事と飲酒は当面中止
・飲料はご持参ください(湯茶セットの貸出中止)
三郷市立岩野木老人福祉センター:048-953-3500
三郷市立彦沢老人福祉センター :048-953-5588
三郷市立戸ヶ崎老人福祉センター:048-956-8000
三郷市立老人憩いの家やすらぎ荘:048-959-6511
2020年4月29日水曜日
岩野木・彦沢・戸ヶ崎老人福祉センター、老人憩いの家、岩野木集会場の臨時休館が5月31日まで延長となりました
岩野木・彦沢・戸ヶ崎老人福祉センター及び老人憩いの家やすらぎ荘、岩野木集会場をご利用いただいております皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
再開のお知らせにつきましては、社会福祉協議会のホームページ、老人福祉センターのブログなどでお伝えいたします。
お問い合わせ
岩野木老人福祉センター 電話048-953-3500
彦沢老人福祉センター 電話048-953-5588
戸ヶ崎老人福祉センター 電話048-956-8000
現在、彦沢老人福祉センターでは、すずらんが可憐な白い花を咲かせています。
すずらんの花言葉は「再び訪れる幸せ(return of happiness)」
この非常事態が収束し、また施設をご利用いただける日が一日も早く訪れるよう、今は不要不急の外出を避け、どうかお健やかにお過ごしくださいませ。