緊急事態宣言が解除され、市内でも少しずつ人の動きがみられるようになってきましたね。
とはいうものの、第6波への警戒は緩めずにいたいものです。また、これからの季節はインフルエンザや肺炎など別の感染症が流行する時期になります。
そこで、三郷市老人福祉センター(岩野木・彦沢・戸ヶ崎)と老人憩いの家やすらぎ荘では、来館された皆さまに「感染予防啓発グッズ」をお配りました。
埼玉県三郷市にある3つの老人福祉センター(岩野木・彦沢・戸ヶ崎)の公式ブログです。施設の和やかな日常風景や行事などをお伝えしていきます。 老人福祉センターは、三郷市の指定管理者として三郷市社会福祉協議会が管理経営しています。
緊急事態宣言が解除され、市内でも少しずつ人の動きがみられるようになってきましたね。
とはいうものの、第6波への警戒は緩めずにいたいものです。また、これからの季節はインフルエンザや肺炎など別の感染症が流行する時期になります。
そこで、三郷市老人福祉センター(岩野木・彦沢・戸ヶ崎)と老人憩いの家やすらぎ荘では、来館された皆さまに「感染予防啓発グッズ」をお配りました。
こんにちは、三郷市老人福祉センターです。
毎年、10月1日から赤い羽根の行動募金運動が全国で一斉に始まります。
三郷市内の3か所の老人福祉センター(岩野木、彦沢、戸ヶ崎)でも、
センターの窓口で、募金箱を設置します。
コロナ禍で、先も見えないような状況ですが、
皆さまのお気持ちを募っています。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。
戸ヶ崎老人福祉センター・デイサービスセンターでは、消防訓練と水害を想定しての避難訓練を行いました。
令和3年9月20日(月)9:30~
【配布場所】
彦沢老人福祉センターにて無料配布
【対象】
市内在住満60歳以上の老人福祉センター利用登録者(※)
(※)老人福祉センターでの手続きが必要です。
保険証、免許証などの身分証を受付でご提示のうえ、
申請書にご記入いただきます(無料)。
【留意点】
新型コロナ感染拡大防止のため、マスク着用、手指の消毒、
入館時の体温チェック(37.5℃以上の方は入館をお控えい
ただきます)にご協力をお願いします。
【開館日時】
月~土曜(日曜、年末年始除く)9:30~15:00(当面)
【問い合わせ】
三郷市立彦沢老人福祉センター(三郷市彦沢1-201)
電話048-953-5588 FAX048-953-5614
こんにちは、岩野木老人福祉センターです。
皆さまこんにちは。戸ヶ崎老人福祉センターです。
令和3年もいつの間にか五合目まで来ましたね。
入口のウエルカムボードも梅雨シーズン仕様になりました。
玄関脇のプランターも季節に合わせて衣替えするように主役の草花が変わりました。
館内には利用者の皆さまから頂いたお庭の花が飾られています。