2017年7月5日水曜日

昨日、獨協医科大学附属看護専門学校三郷校の生徒さんが実習にみえました。




 さまざまな形で、今回の実習の目的である「利用者の方とコミュニケーション」を取っていました。
 実習後「ここまで利用者の方に受け入れてもらえると思わなかった。うれしかったし、楽しかった。」
という感想を述べていました。

今後も実習、頑張ってください。


岩野木老人福祉センター

2017年7月1日土曜日

もうすぐ七夕です!!

こんにちは、戸ヶ崎老人福祉センターです。
戸ヶ崎老人センターでは、7月1日から七夕飾りを行っています。
職員手作りの飾りは、今年もみなさんに喜んでもらえるよう、試行錯誤しながら作成しました。
7月7日(金)の七夕まで飾っているので、ぜひご来所ください。

短冊も用意していますので、七夕飾りを一緒に楽しみましょう。


今年もきれいな笹が用意できました。

 
みなさんの願いを込めた短冊でいっぱいにしてください。

 
風にゆれて涼しそう

 
 


 

2017年6月21日水曜日

防犯教室を開催します

こんにちは、戸ヶ崎老人福祉センターです。

市内3か所の老人福祉センターでは、、三郷市交通防犯課の防犯指導員を講師に招いて、下記の日程「防犯教室」を開催します。
高齢者を狙った犯罪は、ますます手口が巧妙化しています。
ぜひ、この機会に講座を受けて、犯罪被害に遭わないようにしましょう。

市内にお住いの60歳以上の方であれば、どなたでも参加できますので、お近くの老人福祉センターへお越しください。
申込みは不要です。

【日時・会場】

  7月4日(火)午後1時から・彦沢老人福祉センター集会室
 
  7月5日(水)午後1時から・岩野木老人福祉センター集会室

  7月11日(火)午後1時から・戸ヶ崎老人福祉センター集会室

    ※ 講義の時間は45分程度です。



  前回の防犯教室の様子です。

2017年6月6日火曜日

43名の方に集まっていただきました。

こんにちは戸ヶ崎老人福祉センターです。
本日は、地域包括支援センターみさと南の高橋保健師を講師に招いて、
「今日から使える食事の豆知識~かしこい食事の選び方編」
の教養講座を開催しました。

コンビニやスーパーでの食事の選び方やお弁当を買うなら、どんなお弁当が良いかなど具体的な話で、参加された方からは、わかりやすかったとの意見をたくさんいただきました。


 
 


                     とても熱心に聞いていただきました。


 

2017年5月31日水曜日

教養講座を開催します。

こんにちは、戸ヶ崎老人福祉センターです。
今年度第1回の教養講座を開催します。
今回のテーマは
 「今日から使える食事の豆知識~かしこい食事の選び方編~」です。

日 時 平成29年6月6日(火)午後1時から(45分程度)

会 場 戸ヶ崎老人福祉センター 2階集会室

講 師 三郷市地域包括支援センターみさと南 保健師

対 象 市内にお住いの60歳以上のかた

※申込みは必要ありませんので、直接会場へお越しください。

2017年5月26日金曜日

ゴーヤを植える時期になりました。

こんにちは戸ヶ崎老人福祉センターです。

戸ヶ崎老人福祉センターでは恒例の緑のカーテンの準備がはじまりました。
昨年のゴーヤは出来が良かったので、今年はどうなるか不安はありますが、今年も7月には大きく育ったゴーヤをみなさんに見てもらえるよう頑張ります。


 
今年もどこまで大きくなるか楽しみです。
 


      ネットの準備も完了!

5月26日、本日はかわり湯です。

おはようございます。岩野木老人福祉センターです。

本日はあいにくの雨模様ですが、
かわり湯(入浴剤入りお風呂)を実施します。

入浴時間は、10時30分~15時30分となっておりますので、
ご来館、お待ちしています。

※本日は、よもぎ湯です。