2017年4月11日火曜日

お誕生祝いを実施しました!

  彦沢老人福祉センターでは毎月「第1金曜日」(祝日等の場合は翌週に変更あり)に、誕生月の利用者へお誕生祝いを実施しています。今回は4月生まれの方をお祝いしました。
 
 
4月生まれの方へプレゼントです。お誕生日おめでとうございます。


記念の写真撮影やささやかなプレゼントをしますので、誕生月の方は、ぜひお越しください。
  またセンターには希望される方の写真を載せたポスターも掲示しています。皆さんもいっしょにお祝いしていただけたらと思います。
  5月のお誕生祝いはゴールデンウィークと重なるため5月12日(金)に実施する予定です。

2017年4月8日土曜日

戸ヶ崎センターへ花見にどうぞ!

こんにちは戸ヶ崎老人福祉センターです。
桜が満開の季節になりました。
戸ヶ崎老人福祉センターの庭にもチューリップやパンジーが満開です。
ぜひぜひ、来館ください。



黄色のチューリップは後1週間ぐらいで見頃になります。



 本格的に暖かい日が続いて、花々も嬉しそう。




 パンジーも満開です。




2017年3月6日月曜日

幸福の木に花が咲きました!!

こんにちは、戸ヶ崎老人福祉センターです。
センターの2階に置いている「幸福の木」から花が咲きました。
職員からは、花が咲いたのは初めてとのことなので、きっと良いことがおこる前ぶれではとの声も出ています。
まだ、3分咲きなので、これから満開になるのが楽しみです。
ぜひ、実際の花を観賞にセンターへ足を運んでください。

 
ちなみにあまい香りがします。
 
 
 
花を拡大するとこんな感じ。満開になると、どうなるか楽しみです。

2017年1月9日月曜日

見事な書き初めがそろいました。

こんにちは、戸ヶ崎老人福祉センターです。
新年最初の事業として、書き初め大会を開催しました。
日ごろ、筆を持たないからという方もいらっしゃいましたが、ご参加いただき、ありがとうございました。

 

 
1月14日(土)まで、戸ヶ崎老人福祉センター1階ホールに展示していますので、
ぜひご来館ください。
 
 

2016年12月28日水曜日

戸ヶ崎老人福祉センターのお風呂利用を中止しています。

三郷市立戸ヶ崎老人福祉センターでは、12月13日に採水した定期浴槽水水質検査の結果、基準値(100ミリリットル中10CFU 未満)対し、100ミリリットル中10CFUのレジオネラ属菌が検出されたことが判明しましたため、、12月27日(火)から風呂の利用を中止しております。。
高濃度塩素での消毒、配管の洗浄等を実施し、安全性が確認でき次第、保健所の指導をいただきながら利用を再開いたします。
利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

※ CFU(colony Forming Unit:細菌検査で用いられる単位で細菌を培地で培養し、できたコロニー(集団)数のことです。)

2016年12月16日金曜日

「ゆず湯」で心も体もホカホカに!

こんにちは、戸ヶ崎老人福祉センターです。

岩野木、彦沢、戸ヶ崎の3老人福祉センターでは、冬至の日(12月21日)に合わせて、お風呂を「ゆず湯」にします。

無病息災で1年過ごせるよう、大きな浴槽に「ゆず」を浮かべてお持ちしています。

日時 平成28年12月21日(水)午前10時30分~午後3時30分

初めてセンターを利用されるかたは、身分証明書をご持参ください。

2016年12月9日金曜日

今年も彦沢まつりは大盛況でした!

彦沢老人福祉センターです。
11月26日(土)彦沢まつりを開催しました。
今年も開会直後から和太鼓「豊屋」さんの演奏で舞台は一瞬で盛り上がりました。
ズンズンと体に響く迫力ある音は観客を魅了しました。
 

続いて午前の部が始まりました。
まずは三郷市民謡民舞連盟有志の皆さんによる民謡を披露していただきました。
その中には小学5年生の女の子の津軽三味線も!!
次はいよいよセンター利用者によるカラオケです。
出演していただいた皆さんは自慢の喉で会場を沸かせました。
 
昼休みを挟み午後の部の始まりです。
日頃老人クラブで活躍されいている皆さんに舞踊を披露していただきました。
 
 午後もセンター利用者によるカラオケが繰り広げられました。
舞台の最後は地元で活躍されている皆さんの舞踊で締めくくりました。
今年の彦沢まつりは開会直後から盛り上がり昨年以上に盛況となりました。
これもご協力いただいた皆さん、出演していただいたセンター利用者の皆さん、賛助出演やアトラクション出演の皆さんお陰です。
本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。また次回もよろしくお願いします。