2014年5月22日木曜日

センターにゴーヤが届きました

 
こんにちは、三郷市老人福祉センターです
 
5月に入り、20度を超すような日も
出てくるようになりました。
 
夏の到来が間近に感じられるなか、
戸ヶ崎センターには、
”緑のカーテン”
ゴーヤの苗が届きました。
  
 
建物の南側一面に緑のカーテンを仕立てるため、
今回は15鉢を用意しました。
 
 
花でいっぱいだった花壇も、
ゴーヤ植え付けるための準備は万全です

 
外に出してあげると、
葉っぱの青さが一段と映える
元気な苗です

 
毎日朝夕と、大量に水をあげなければいけないので
すり鉢状にした畝に、ひとつずつ
 
ビニールの風よけを設えて、
今日の作業は終了しました

 
ネット張りは、また後日、
利用者のみなさまにも力を貸して
いただききながら、設置します
 
そうこうする間に、南の空から黒い雲が・・・
 
 
ゴーヤにとっては恵みの雨になりそうですが、
 
利用者のみなさんは、
『雨が降り出す前に』と、
早々にお帰りになられています
 
悪天候時のセンターへの行き来には、
あわてずに、
十分にお気を付けくださいm(__)m
 

 

2014年5月10日土曜日

センターも、季節の変わり目を迎えています

こんにちは、三郷市老人福祉センターです
 
ゴールデンウィークも過ぎて、
すっかり新緑の季節になりました
  
 
戸ヶ崎センターのシンボルツリーも
青々と茂っており、
先日は、消毒作業も入りました
 
季節の変わり目でもあり、
花壇もそろそろ例年の準備に入ります。。。

 
数日前にはこんなににぎやかだった花壇も、
いよいよ緑のカーテンの準備を
 
今日一日で、きれいさっぱり

 
名残り惜しいので、ノースポールを一つだけ
残してみました
 
ゴーヤの植え込みは2週間後の予定です

 
掘り起こしたチューリップには
たくさんの球根が♪
 
来年また、綺麗な花を咲かせてもらいましょう
 

2014年5月5日月曜日

今年一年、健康に過ごせますように【季節の湯:菖蒲湯】

 
こんにちは、三郷市立老人福祉センターです
 
ゴールデンウィークの真っただ中、
今年も端午のお節句がやってまいりました。
 
『子どもの日』といえば、
言わずもがなの、菖蒲湯です
 
岩野木・彦沢・戸ヶ崎各老人福祉センターでも、10時30分より、
『季節の湯』と題して、菖蒲湯を実施しました
 
 
今年も、青々とした菖蒲が
 
昨年は、買い求めるのが早すぎて、
当日朝には、葉の大部分が黄色に変化してしまったことも・・・
 
 
 
お風呂の開始時間前、
大きな湯船に、大きな束の菖蒲を
 
いい香りが浴室中に・・・
 
 【岩野木】
 
【彦沢】

 【戸ヶ崎】
 
利用者のみなさまには、
思い思いに
菖蒲湯をお楽しみいただきました
 
今年も一年間、健康に過ごせますことを
お祈りいたしております

 
このほかにも、各センターとも、
毎月2回、『かわり湯』を行っています
 
また、12月には『季節の湯』第2弾の”ゆず湯”も控えています
 
センターに来て、
ゆっくりと体を温めていってください
 

2014年4月26日土曜日

図書コーナーに新たなラインナップ!!

こんにちは、三郷市老人福祉センターです。
 
気持ちのいい青空の広がる
土曜日のセンター
 
戸ヶ崎のシンボルツリーも
新緑の季節の到来を
感じさせてくれています
 
 
岩野木・彦沢・戸ヶ崎の各老人福祉センターには、
図書コーナーが設置されていて、
利用者のみなさまに図書の閲覧・貸し出しを
行っています

 
読書好きの方は、大変重宝されていますが、
図書の入れ替えが難しく、
長期間、同じタイトルが並んでいる現状も・・・
 
そんななか、本日、戸ヶ崎センターに、
リサイクル本の寄付がありました
 

 
時代物や社会派小説、
日本文学など、ジャンルはさまざま

 
ハードカバーも人気のタイトルが
並んでいます
 
順次、図書の入れ替えを行っていきます。
新しいタイトルが書棚に並ぶのを、
楽しみにお待ちください


2014年4月23日水曜日

外灯の修繕を行いました 【戸ヶ崎センター】

 
こんにちは、三郷市老人福祉センターです
 
普段はセンターで実施するイベントのご案内・ご紹介を
することが多いのですが、
 
今回は、少し趣向を変えて
戸ヶ崎センターの外灯の修繕の様子を
ご紹介します
 
 
今回は、敷地入口にある外灯の機器交換と、
そこに至るケーブルの盛り替え修繕を実施しました
 
もともとは、
そんなに大がかりな工事ではなかったのですが、
どうも一筋縄ではいかず、
事務所の中でも・・・
 
 
屋外に目を向けると、
植込みの中にすっぽり収まるように作業を
 
どうやって入ったのか、
どうやって出てくるのか・・・
 
 
開館して20年を迎えるとなると、
屋外に設置した部品は
このとおり、錆だらけになっていました


本日、戸ヶ崎センターでは、
このほかにも、
自動ドアやカラオケ機械の保守点検もあり、
利用者の皆さまは、
慌ただしく感じられた一日だったかもしれません
 
ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
 
 
明日からはまた、
ゆっくりとお過ごしいただけますので、
安心して、ご来館ください
 
 
 

2014年4月17日木曜日

春過ぎて… 季節の湯『菖蒲湯』を行います

こんにちは、三郷市老人福祉センターです
 
日に日にあたたかさが増して、
館内のクンシランも
このとおり
 
 
4月に入って、早くも半ばを過ぎました。
戸ヶ崎センターの窓口は、
端午の節句に向けた装いに

 
少し盛り過ぎの感もありますが、
センターで実施する自主事業のPRも兼ねて
 
岩野木・彦沢・戸ヶ崎の老人福祉センターでは、
5月5日(月曜日)の
午前10時から午後3時30分まで、
 
【季節の湯】として
菖蒲湯を実施します。  
 
菖蒲の強い香りは、不浄を払う厄除けの効果があるといわれ、
併せて、「菖蒲」が『勝負』、『尚武』につながることから、
男の子の節句に欠かせないものになったようです。
 
 
センターの敷地にも、
力強さをアピールするかのように
 
 
スズランのつぼみが膨らんできたり

 
満開のノースポールがあると思えば、

 
駐車場の片隅には、『ど根性ノースポール』も !

 
センターの季節の行事に、
是非、お足運びください。
 
職員一同、お待ちしています。

 

2014年4月8日火曜日

春らしいお天気です

こんにちは。
今日の三郷市はとても良いお天気です。
彦沢センターの庭にも春が。。。


先日の春の嵐で花吹雪となった桜に代わり、チューリップと水仙が咲き誇っています。





穏やかな陽気に包まれセンターの中ものんびりムード。
お散歩がてらぜひ遊びにいらしてください。