さすがに、10月も終わりに近づいてくると、
早朝は、空気の冷たさを感じられるようになってきました。
寒さが深まってくると、センターのお風呂が、更に心地よさを
増してくるもので...
センターには、毎日のように、お風呂を楽しみに来館してくださる
利用者さんもいらっしゃいます。
そこで、たまには普段と一味違うお風呂を楽しんでいただこうと、
岩野木・彦沢・戸ヶ崎の各センターでは、毎月2回、
それぞれ日にちをずらして、『かわり湯』をおこなっています。

昨日の戸ヶ崎センターでは、柚子の入浴剤を入れた、『ゆずの香りのお風呂』に !
利用者の皆様にも、好評をいただいています。
昨日は、たまたま、利用者の方が、自宅で採れた『獅子柚子』を持ってきてくださいました。
なんとも最高のタイミングでしたので、”かわり湯”の案内の横に置かせていただきました。

この『獅子柚子』、別名『鬼柚子』ともいわれ、直径15cmほどもあり、
柚子とは名が付いていますが、ザボンの仲間。
生食には向かず、 ジャムやマーマレード、ゆず酒に用いられるようです。

いっそ、お風呂に浮かべて『鬼柚子湯』にしてみようかとも考えたのですが、
ちょっとやり過ぎかと・・・
せっかくなので、ゆずの香りのお風呂をバックに、1枚。
【各センターのかわり湯 開催日】
岩野木センター 毎月 10日、26日(ふろの日!)
※岩野木センターは、現在、お風呂の改修工事中です。
岩野木のかわり湯は、年明けの1月26日(土)から再開です。
彦沢 センター 毎月 第1、第3 月曜日
戸ヶ崎センター 毎月 第2、第4 木曜日
なお、12月には、『季節の湯』で、本物の”ゆず湯”も予定しています。
『かわり湯』も、『季節の湯』も、お楽しみに!!
0 件のコメント:
コメントを投稿